・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥500 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
譜面があれば弾けるけれど、コードネームだとちょっと…。
そんなあなたにオススメの教材がこちら!
どんなにクラシックピアノのキャリアを積んでいたとしても、
ポピュラー/Jazzピアノや歌伴・バンドでの演奏を始めるには、
12Keyの長調/短調のカデンツをマスターする必要があります。
この教材は3和音(トライアド)のカデンツを
3つのポジション「基本形」「第1転回形」「第2転回形」で作成したものです。
●メジャースケールとカデンツ
「基本形」「第1転回形」「第2転回形」
●マイナースケール(ハーモニックマイナー)とカデンツ
「基本形」「第1転回形」「第2転回形」
音楽の表現力を広げるために欠かせないのが
「スケールとカデンツ『classic』」です!
この教材は、さまざまなスケールやカデンツの理解を深め、
演奏に必要なテクニックを身につけるために設計されています。
様々なジャンルに対応したスケールを学ぶことで、
あなたの音楽表現がより豊かに広がることでしょう。
スケールとカデンツをマスターすることで、
メロディだけでなく、楽曲全体の構成をより豊かにすることができます。
初心者から上級者まで取り組める内容となっており、
基礎力を確実に向上させることが期待できます。
●各種スケールの基礎をじっくり学べる
●カデンツ・コードネームに関する知識を深めて、楽曲に活かす方法
●演奏力を向上させるための実践的なアプローチ
曲を通じて音楽の楽しさを体験しながら、
演奏技術と表現力を高めていきましょう。
音楽の幅を広げるためには、スケールやカデンツの理解が不可欠です。
そのための良いツールが「スケールとカデンツ『classic』」だと言えるでしょう。
ピアノ、ギター、または他の楽器を演奏する上でも、
この教材は役立ちます。実際に楽器を手にしながら、学んだ内容を試してみてください!
※PDFファイルの商品です。
※デジタルコンテンツの購入は
「クレジットカード決済のみ」となっておりますので、
ホームページ上のメニュー「Contact」「ショップへのお問い合わせ」から
ご連絡頂ければ、銀行振込での購入方法をご案内いたします。
(tak5yamada@gmail.comのメールアドレスで案内メールを送りますので、
携帯キャリアメールの方は受信拒否設定の解除をお願いします。)
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。
お支払い方法について
¥500 税込